まいど!タカ兄です。
東京校と大阪校での体験授業も終了し、いよいよ入学説明会の開催時期となりました!
JBG音楽院では、現在4月と10月の年2回募集を行っていますが、毎期募集ごとにこの入学説明会を開催しています。
そして、入学を希望する方には必ずこの入学説明会へのご参加をお願いしています。
理由としては、もちろん入学をご検討いただいているみなさんに、実際に授業を行う教室に来ていただくことで学校の雰囲気を感じ取っていただいたり、直接カリキュラムの説明をしたり、事前の相談を承ったりといったことが挙げられます。
そしてじつは、もうひとつ大きな目的があります。
それは生徒さんを「知る」ことです。
JBG音楽院といえば「少人数制のトレーニング型授業」です。そのため、生徒さんと講師陣やスタッフとの距離が近く、やり取りも頻繁に行われます。
つまり、あらかじめお互い顔をあわせて安心したうえで、音楽の勉強を始めていただけるように、入学説明会という機会を設けています。
それくらい濃い授業をやってるんで。
まぁ学校としては、その生徒さんがどんな音楽が好きで、どんな目標を持っているのかをしっかり把握しておけるというメリットもあります。
先日の東京校の様子をお伝えします。
定員6名の教室に倍入れるっていう。(毎度毎度、せまくてスミマセン)
この日も、年齢や職業、音楽での目標もまったく異なるみなさんにお越しいただきました。
入学説明会では、世界標準の音楽制作カリキュラムの詳細をお伝えしながら、なぜそれが着実なスキルアップにつながるかを解説します。
そして、その解説に混じえるように「ヒット曲の法則」が明かされます。
入学説明会で紹介する法則もかなりの内容なのですが、その後の授業に比べると、序ノ口って感じですかね〜。
あとは何といっても、修了生の楽曲披露です。
ただいろんな曲を紹介するだけでなく、その生徒さんがほぼ初心者で入学をして、1年後にどんな曲が書けるようになって、さらにその半年後にはこんなにレベルの高い曲まで書けるようになった!というプロセスを紹介しています。
この時間がある意味、どんな言葉よりも説得力がありますね。
入学をご検討のみなさん、ぜひ一度遊びに来る感覚で入学説明会にご参加ください。説明会だけならタダやしね。
今期もたくさんの方にお会いできることを楽しみにしています!