まいど!タカ兄です。
ここでは荒木講師から、歌っている宇多田ヒカル本人が「どのようなコード感の中でメインのメロディを歌っているのか」にも話が及び、意外な結果にみなさん驚きの表情でした。
続くストリングス・アレンジ講座でも、みんなでワークに挑戦です。
こちらは、弦楽器特有の「味出しフレーズ」で、アリシア・キーズの「If I Ain't Got You」を取り上げました。
ちなみにこの曲は「世界ヒット曲の法則コース」後期1発目にも登場しますね~
→「世界ヒット曲の法則コース」カリキュラム
途中、思わずフレーズを口ずさみながら、アレンジを考える生徒さんも。
うん、ミュージシャンっぽくていいですね!(笑)
続いては、オーケストラ・ヒット、通称「オケヒ」の組み上げです!
課題曲として、昨年の日本レコード大賞受賞曲、三代目 J Soul Brothersの「R.Y.U.S.E.I.」が取り上げられました。
(↑ 再生はもちろん「あの部分」からにしておきました。)
さて、イベント2発目は「初心者コース修了発表会」です!
「1曲完成」を目標に4月からがんばってきた、初心者コースのみなさんがついに修了制作を発表します。
新生JBGのコース改編に伴い、2011年から始まった「初心者コース」は今期で最後となるため、初心者コース修了発表会も今回が最後になります(涙)
ひとりずつ、初心者コースの授業を受けた感想や、作った曲に対する思いやエピソードが語られたあと、修了楽曲が披露されました。
みなさん直前までがんばったものの、「100%満足できる作品とまではなかなかいかなかった」とおっしゃっていましたが、ストレートに響くメロディや歌声、そして音楽に対する「愛」を感じるその音に、私は音楽の原点を感じました。
さぁ、そして最後のイベントは、現在好評開催中の「2015年10月生入学説明会」です!
サウンドクリエーターを目指す高校生の方や、劇伴・CM音楽作家を目指す音大出身者の方、元々はドラマーで現在はシンガーソングライターを目指している女性など、様々な方にお集まりいただき、今回も満員御礼でした。ありがとうございます!
やはり参加者の方々は、10月から始まる新カリキュラムに興味津々の様子でした。
音楽の世界では、多くのアーティスト達が、いまこの瞬間も自分を磨き上げ、ファンのもとへ新しい音楽を届けようとしています。
そして、そんな彼らの努力がまた新しい音楽、素晴らしい楽曲を生みます。
音楽は日々進化するのです。
新生JBG音楽院では、この日々進化する時代に対応していく「本物のチカラ」を養います。
音楽的基礎教養を身につける「コアプログラム」、グラミー賞を受賞した楽曲でも実践されている世界標準の最新音楽理論、ワーク中心で学べるアレンジDTM、インストゥルメントの選択からミキシングまでマスターするトラックメイキングの授業など、楽しく学びながら身につけるカリキュラムで、すべての方がレベルアップをのぞめます!
JBG音楽院では9月も引き続き、入学説明会を行ってまいります。
しかもご好評にお応えして、日程追加しちゃいました!!
《今後の入学説明会日程》
・9月2日(水)19:30-21:30
・9月5日(土)18:30-20:30
・9月8日(火)19:30-21:30 ※Advancedコース(イヤートレーニング&フレーズライティング/世界ヒット曲の法則コース)
・9月11日(金)19:30-21:30 ←追加!
・9月13日(日)18:00-20:00 ←追加!
・9月20日(日)10:00-12:00
コースやカリキュラムの詳細に加え、コアプログラムの受講が免除される「テストアウト」の問題発表、ご希望の方には楽曲診断も可能です。
どうぞ、お気軽にお越しください!
詳細とお申し込みはこちら
→2015年10月生入学説明会