3月21日(月・祝)に開催の《DAY2》では、先日発表されたばかりの「第58回グラミー賞」受賞曲を攻略。最新ヒット曲の法則を紐解いていく参加必須のセミナーですが、残念ながら「21日は参加できない!」という方のために、3月19日(土)の追加開催が決定いたしました!
しかも!19日の《DAY1》は「世界を席巻するブリティッシュポップ特集!」です!
「ビートルズ」「サム・スミス」「アデル」の曲を聴き、楽譜を見て、往年〜現代までのブリティッシュポップの「ヒットの法則」を研究します。
《驚異の採譜力》と《世界基準の楽曲分析》にさらなる磨きをかけた、荒木講師の「世界ヒットセミナー」2016春編!
3月21日(月・祝)開催セミナーの「第58回グラミー賞」受賞曲とは、まったく異なる作品研究を堪能できます!
人気セミナーですので、お申込みはお早めに!
荒木講師の解説を参考に、課題曲の分析にチャレンジ!
いきなり出来なくても大丈夫です。荒木講師とディスカッションしたり、アドバイスをもらいながら、自分のペースでやってみましょう。
「ヒット曲は最高の教科書です!」
売れている曲にはチカラがあります。
今回のセミナーは、新旧ブリティッシュポップの名曲を解析し、『世界でヒットした曲の仕組み』=『万人に愛される曲の法則』を理解します。
なぜ世界のヒット曲なのか?
日本の歌謡曲やJ-Popの歴史を振り返ると、日本のトップアーティストたちは、必ず洋楽から最新の作曲・アレンジを取り入れ、日本で前人未到の作品をリリースしています。
昨年、国内で出荷枚数過去最高の300万枚を突破したAKB48の「僕たちは戦わない」にも、今世界で最も売れている女性アーティスト「ケイティ・ペリー」と同じアレンジが取り入れられています。
今回の《DAY1》では、新旧ブリティッシュポップの世界ヒット作品に迫ります。
歴史に名を残したアーティストたちの楽曲を解析し、音楽の視野を広げて、自身の作曲レベルを向上させましょう!
「ゼミプログラム」ガイダンス動画
2講座受講の場合は通常¥14,000(税抜)のところ、今回のみの特別価格にて両方のセミナーを受講できます!
2016年4月生「ゼミプログラム」に入学された場合、今回のセミナー受講料を充当いたします。
★新設!JBG音楽院の最高峰カリキュラム「ゼミプログラム」
4月より、本セミナーの内容に即した新講座「ゼミプログラム」が開講します。
ゼミプログラムは、作品研究と演習を繰り返し、これまで音楽を学んできたことの集大成として「作品をつくりあげる」ことを目標とする、超実践カリキュラムです!
受講生自身が目標(アルバム制作、ポートフォリオ、ライブ、曲数、レコーディングなど)を設定し、制作スケジュールを作成します。
レコーディング、アートワーク、デザインなど、担当講師のサポートを受けながら、クリエイティブのプロセスを確実にこなし、1年後の作品完成を目指します。
ぜひ今回の特別セミナーで、新講座「ゼミプログラム」を体感してください!
本セミナーにお申込みの先着10名様は、通常受講料7,000円(税抜)のところ、1,000円オフの「6,000円(税抜)」となります!
お申込みはお早めに!