自分の音楽をイメージどおり表現できるようになります
皆さんがイメージする音楽は、最高なのです。
作曲が未経験でも、例えば鼻歌を歌っている時に、きっとそのメロディの後ろではハーモニーも同時に鳴っているのではないでしょうか。
作曲の初心者でも、今はその音が何の音か分からなくても、トレーニングすることで、イメージした音楽を鮮明に表現するチカラが身につきます。
■「作曲のチカラ」を身につける
JBG音楽院では、2009年の開校以来様々な生徒さんにご入学いただきました。
DTMも作曲も経験がなく、鍵盤の「ド」の位置も分からない音楽初心者の方、独学で作曲している方、バンドマン、音大を卒業された方、すでにアーティストに楽曲提供している現役の作曲家、プロの楽器演奏者など、様々な境遇の方に学んでいただきました。
音楽の経験も、年齢も、職業も関係なく、全てのミュージシャンにとって大切な「作曲のチカラ」を身につけられます。
「書く」チカラ : ライティング
【楽譜、メロディ、ハーモニー】ミュージシャン必須の表現方法
「聴く」チカラ : イヤートレーニング
【1日15分】イメージしたメロディを忘れない、鮮明に表現するトレーニング
「弾く」チカラ : キーボード
【素早く】音で表現するスキル
「作る」チカラ : DTM
【作曲からアレンジまで】オリジナル曲を形にするDTMテクニック
JBG音楽院では、「こうやって曲を書きなさい」という教え方はしません。
音楽を表現するチカラを身につけ、自分の意思とアイディアで、イメージ通りの作品を作れるようになることが大切です。
音楽に「毎日触れる」ことで、作曲のチカラが必ず身につきます。
■トレーニング型の授業
<他校の授業>
・講義を聴くだけで具体的なことが良くわからない。
・ノートを書くのに精一杯で授業内容が頭に残らない。
・講師が話してばかり。
<JBGの授業>
授業を聴くだけ、ノートを書くだけではありません。
講師が一方的に教える「レクチャー型」の授業とは違い、
皆さんが手を動かして作曲を実践する「トレーニング型」です。
講師が手取り足取りで作曲が上達するレーニング方法を指導するので、効果的に復習ができ、確実に作曲のチカラが身につきます。
■1日15分の作曲トレーニング
音楽が「習慣」になります。
一度に大量の知識を詰め込んでも、すぐに身につきません。
植物も、毎日少しずつの水をあげることで、時間をかけて大木に成長するのです。
音楽も同じように、「短時間の練習を毎日続ける」ことで、無理なく確実に作曲スキルが身につき、実力アップを実感できます。
毎日が音楽漬けです。
■週1回の通学
平日夜間・土日が中心の授業です。
振替出席もできるので、社会人でも通い易いです。
1回の授業は1.5時間。一度に詰め込み過ぎないので、無理なく学べます。
■少人数制のクラス
1クラス6人までの少人数制です。
生徒一人ひとりの習熟度を先生がしっかり把握しながら授業が進むので、安心して授業に付いていけます。
■クラスの雰囲気
生徒さんの年齢は20代〜30代の社会人が多いですが、JBG音楽院ではこれまでに、最年少は17歳、最年長は57歳の生徒さんが入学されました。
教室では、先生も生徒もフレンドリーで質問しやすい雰囲気です。
■スキルアップが実感できる時期
・1週間
- ・楽譜の読み書きの基本が身につく
- ・DTMの基本操作が身につく
・2週間
- ・基本的なスケール(メジャー・マイナー)がわかるようになる
- ・DAWでMIDIの入力と編集ができるようになる
・1ヶ月
- ・ハーモニー(コード)の仕組みが理解できるようになる
- ・DAWに曲(ドラム、コード、メロディ)を打ち込めるようになる
・3ヶ月
- ・スケール、モード、ダイアトニック・コードを理解できるようになる
- ・フレーズ、リフを楽譜に書けるようになる
- ・DAWに1曲打ち込んで、EQ、コンプ等エフェクターを使ってトラックウンできるようになる
・4ヶ月
- ・メロディの読み方と書き方(音符の長さ、リズムの形)が理解できる
- ・鍵盤の基本的な演奏方法が身に付く
・6ヶ月
- ・メロディとリズムを正確に読むことができる。(Key Cメジャー、クロマチック・シラブル)
- ・音感とリズム感が良くなる
- ・簡単なリズムとメロディを聴き取る事ができる。
- ・鍵盤で全てのキーのトライアドとセブンスコードを演奏できる
- ・すべてのダイアトニック・スケールを正確な運指で鍵盤演奏できる。
・12ヶ月(1年)
- ・コード、スケールを理解し、イメージしたメロディとハーモニーを書けるようになる
- ・楽器別の奏法を知り、豊かなアレンジテクニックを身につけられる
- ・リスナーに伝わる「作詞」のテクニックを身につけられる
- ・オリジナル曲をDAWに打ち込んで、EQ、コンプ等エフェクターを使ってトラックウンできるようになる
- ・作曲もアレンジも自分一人でできるようになる
・18ヶ月(1年半)
- ・自分の音楽をイメージどおり表現できるようになります
・18ヶ月以降
- ・「ゼミプログラム」で自分史上最高の作品を作れる
- ・アドオン受講で更にレベルアップ
■ヒット曲は最高の教科書
JBG音楽院のカリキュラムは、皆さんの音楽を鮮明に表現するトレーニングプログラムです。
「作曲のチカラ」を鍛えれば、世界中の優れた作品の魅力を素早く正確にキャッチし、最高の作品を作ることができます。
「優れた作品」とは、「ヒット曲」です。「ヒット曲は最高の教科書」なのです。
JBG音楽院では「作曲のチカラ」を鍛えてから『ゼミプログラム』で最高の教科書を研究して、自分も優れた作品を作ります。
素晴らしい音楽を知り、自分の作品を作ることが、何よりも実力アップになります。
『勉強だけして、わかったつもりで終わり』では、決してチカラは付きません。もったいないです。
ぜひ、作品をつくりましょう!
世界ヒットの作品研究と制作実習「ゼミプログラム」
■まずは体験授業を受けてみませんか?
2016年4月生の入学説明会も残り1回となりました。
この4月から音楽を始めたい方は、ぜひ一度JBG音楽院の身につく作曲トレーニングを体験してみてください。
無料の体験授業付き入学説明会に申し込む
JBG音楽院のカリキュラムの特徴や学び方を詳しくご案内している、PDFまたは紙のパンフレットをお送りいたします。
資料請求はこちら
個別の入学相談を毎日開催しております。
入学説明会に参加できない方は、お気軽にご相談ください。
個別入学相談に申し込む