2015夏の"Weekend Workshop"
【講座C】
「こんどはまるごとJ-POP!女性作詞家をむかえるソング・ライティング(作詞作曲)講座」
※本講座は全日程終了しました。
※全4回通し受講料:40,000円(税抜)/ お申し込み締切:7月8日(水)午前10時
《講座概要》
毎回好評、「曲先」「詞先」課題をやり切るソング・ライティング(作詞作曲)集中講座。
歌詞とメロディの旨味を活かしながら、作詞作曲に挑戦!
しかも今回は、
第一線で活躍する女性作詞家を講師にむかえ、
「女の子目線」「女子的思考回路」「これがオンナのツボ言葉!」
そんなテーマにも迫ります。
「仮歌のデータを受け取ったときに、“言葉とメロディがかみ合っていなくて、歌えない!”ということが、結構あります……」
これはとあるボーカリストの方がふと漏らした一言です。
「メロディが書けるということと、歌を書けるというのは、まったく別の話です」という荒木講師の言葉を具体的に示す例と言えるでしょう。
このようなボーカリストの思いとは裏腹に
「いつもなんとなくの感覚でしか、詞を乗せていなかった……」
「理論的なことは結構気にしているけど、歌そのものは正直意識したことがなかった……」
という作曲者の方も多いのではないでしょうか?
ボーカリストが歌いやすい歌、つまり言い換えれば、リスナーにとって心地よい歌を作るためには、
音に言葉を乗せる方法を知る必要があります。
そんな実践にチャレンジする今回の課題は・・・
■詞先:コード進行のトラックと詞が与えられる課題。
セクション内にうまく詞を入れられるか、印象的なコーラスのメロディが作れるかが勝負!
■曲先:メロディとデモトラックに加えて、曲のタイトルが与えられる課題。
テーマを盛り込んだリリック(歌詞)をいかにうまく作れるかが勝負!
《テーマ》
第1回:Chorus(サビ)のためのボキャブラリー増強
・Chorus(サビ)を誰に伝えたい?
・これが聴く人の心をつかむ言葉だ!
・詞とメロディを上手くあわせる方法
※単発受講料:12,000円(税抜)/ お申し込み締切:7月8日(水)午前10時
第2回:Verse(Aメロ)のための想像力増強
・曲の世界観を作ってみよう!
・耳から心に言葉を溜める
・ストーリーブックの作り方
※単発受講料:12,000円(税抜)/ お申し込み締切:7月21日(火)午前10時
第3回:Pre-Chorus(Bメロ)、Bridge(Cメロ)のための発想転換
・視点の外し方、切り替え方
・盛り上げる言葉とメロディとは?
・やりすぎは禁物!Pre-Chorus(Bメロ)は脇役
※単発受講料:12,000円(税抜)/ お申し込み締切:8月18日(火)午前10時
第4回:作品の発表と今後の課題まとめ
・ターゲットに向けた作詞作曲の完成度は?
※単発受講料:12,000円(税抜)/ お申し込み締切:9月1日(火)午前10時
《ゲスト講師プロフィール》
夏野カレン(Karen Natsuno)
7月16日生
アメリカ出身
4歳からピアノ、バイオリンを習う。“女性にしか書けない曲”をテーマに作詞/作曲を行っている。
歌った時の伝わり方に重点を置いて制作するのがポリシー。
中学生の時からJ-POPチャート10位までの楽曲は、欠かさずチェックしているJ-POP好き。
ロック・ダンス・アコースティック、J-POPのカテゴリーであれば何でも対応。
特に、アイドルの楽曲制作が得意。そして、アイドルが好き。
<得意なジャンル・好きな音楽タイプ>
アイドル、ロック、個性派
<影響を受けた音楽家>
筒美京平、阿木燿子、松任谷由実、椎名林檎
《授業スケジュール》
第1回:7月11日(土)10:00-12:30
第2回:7月25日(土)10:00-12:30
第3回:8月22日(土)10:00-12:30
第4回:9月5日(土)10:00-12:30
※8月10日〜16日までは休校期間のため授業はありません。
受講のお申し込みはこちら
★同時開講★
■無料の授業ガイダンスを開催!※自由参加
ワークショップの内容をより理解していただけるよう、自由参加のガイダンスを開催します。
授業を担当する荒木講師がワークショップ全講座について、レクチャーの進め方やワークショップでの目標などを説明いたします。
ご不明点や受講に際して不安なことがある場合も、直接ご質問ください!
《受講料》
※基本は全4回通し受講ですが、気になる回のみを単発受講することも可能です。
■全4回通し受講
・一括納付現金振込:43,200円(税込)
・一括納付カード決済:45,360円(税・手数料込)
・分割納付カード決済:17,010円×3回/計51,030円(税・手数料込)
■各回単発受講(1回につき)
・一括納付現金振込:12,960円(税込)
・一括納付カード決済:13,608円(税・手数料込)
同時開講の「いいアレンジ、演れるアレンジ!管楽器編」「いいアレンジ、演れるアレンジ!弦楽器編」をあわせて受講するとセット割引でお得!
■2講座受講(5%OFF!)
・一括納付現金振込:82,080円(税込)
・一括納付カード決済:86,184円(税・手数料込)
・分割納付カード決済:32,319円×3回/計96,957円(税・手数料込)
■3講座受講(10%OFF!)
・一括納付現金振込:116,640円(税込)
・一括納付カード決済:122,472円(税・手数料込)
・分割納付カード決済:45,927円×3回/計137,781円(税・手数料込)
※分割納付カード決済日
1回目:7月28日(火)
2回目:8月15日(土)
3回目:9月15日(火)
《授業開始までの流れ》
[1]受講のお申し込み(募集締切):7月8日(水)10時まで(全4回通し受講)
[2]受講許可通知メールの送信:上記募集締切日以降 ※メール内に受講料および納付方法が記載されております。
[3]受講料の納付:7月9日(木)15時まで
[4]授業開始:7月11日(土)
ご不明な点がありましたら、JBG音楽院事務局までお気軽にお問い合わせください。