いつもJBG音楽院のWEBサイトをご覧いただき、まことにありがとうございます。
2015年4月生の入学説明会がはじまり、「第0回目の授業」を体験された多くの方から、入学願書をご提出いただいております。ありがとうございます。
本日は、そんなひと足早く入学を決意された方々の「JBG音楽院を選んだ理由」を一部ご紹介いたします。
20代男性 音楽歴3~5年 DTM経験有
第0回目の授業で音楽理論の重要性を感じたため。またその授業が非常にわかりやすかったから。
30代男性 音楽歴10年以上 DTM経験有
北田先生の説得力。それに尽きます。
20代男性 音楽歴5~10年 DTM経験有
バンド活動をメインにしている自分にとっては、短期間で効率よく学べるということが一番大切でした。
半年間でDTMも作曲も必要なことをすべて学べるということ、また北田先生の第0回目の授業に衝撃を受けたので、JBGさんに決めました。
20代女性 音楽歴5年以上10年未満/DTM経験無
入学説明会で実際に授業を体験し、北田先生のすごさや環境の良さに「ここで学びたい!」と思ったからです。
10代男性 音楽歴1~3年 DTM経験無
入学説明会に参加し、自分が本格的に作曲の勉強ができることがとても嬉しかったから。また、第0回目の授業をしてくださった北田先生や、自分が憧れているTatsh先生など、講師の先生方に魅力を感じたから。
30代男性 音楽歴1~3年 DTM経験有
YouTubeで公開されている動画や、学校説明会の体験授業にて実際の授業の雰囲気を知り、自分に合っていると感じました。特に、授業のレベルに関して、自分に適しているのかどうかを非常に不安に感じていたのですが、体験授業における須田講師の丁寧な解説、また、教務の方の「極力落ちこぼれは作らない」との言葉にて払拭されました。また、開講日の候補に土日が含まれていることや、受講日の振替制度など、仕事と並行して無理なくやっていけると感じました。
音楽制作事業も成長中とのことで、学ぶだけで終わらず作ったものを発表するチャンスを獲得する面でも、この学校を選ぶ意味を感じました。特に、自分は音楽ゲームをきっかけに作曲を志すようになったため、卒業生実績にゲームへの楽曲提供が多いことに魅力を感じました。
20代男性 音楽歴10年以上 DTM経験有
今までは独学で作曲をしてきましたが、音大や専門学校という選択肢は現実的でなく、JBG音楽院を選びました。学校方針が気に入り、時間や経済面でもぴったりだったからです。入学説明会のとき、プロの作曲家である須田先生に自分のCDを渡すことができてとても嬉しかったし、これから授業を受けられることがとても楽しみです!
20代女性 音楽歴3~5年 DTM経験有
作曲の理論とDTMの両方が学べることが魅力でした。また須田先生の優しい雰囲気や人柄が良く、この先生に1年間習いたいと思い、入学を決めました。仕事をしながらでも受講できそうというのも大きかったです。
20代男性 音楽歴3~5年 DTM経験有
作曲を始めて以来、音楽理論は欠かせないものだとずっと感じていましたが、いざ自分ではどうして良いかわからず、そんなときにJBG音楽院を見つけました。須田先生の第0回目の授業がとても丁寧でわかりやすく、自分でも大丈夫だと感じ、1年がんばってみようと決意しました。
10代女性 音楽歴1年未満 DTM経験無
曲を作ってみたいけど、音楽の知識が何もなかったので。DTMもそうですが、音楽理論をしっかり勉強できるというのがいいなと思いました。荒木先生の体験授業がとても楽しくて、通おうと決めました。
30代女性 音楽歴5~10年 DTM経験無
DTMだけでなく、理論的なことも学べるということで、とても成長が見込めそうだから。また働きながら通えると思ったことと、表参道という場所が便利だったので。
20代男性 音楽歴10年以上 DTM経験有
独学でずっとやってきたため、今まで自分がやってきたことに自信がなく、これを機に基本からきちんと学ぼうと思いました。入学説明会でお会いした荒木先生がとても印象的な人で、この人に習いたい!と強く感じ、入学を決意しました。
北田先生のコメント、「音楽で幸せになろう。」という言葉に深く考えさせられました。お話を伺ったり、入学説明会にて授業を受ける中で、是非この方に導いていただきたいと強く思った事が決め手となりました。
JBG音楽院側のシステムも非常に良く、授業振替可能、リーズナブルな受講料、修了生向けのclubJBG開講、サポート面など魅力を多く感じました。