いつもJBG音楽院のWEBサイトをご覧いただき、まことにありがとうございます。
新コース・新カリキュラムを引っさげ、大改革を行った「新生JBG第1期」となる2015年10月生。その入学説明会にご参加いただいた方々から、早くも入学願書をご提出いただいております。ありがとうございます。
ここではみなさんの「JBG音楽院に入学を決意した理由」を一部ご紹介いたします。
10代・男性 サウンドクリエーターコース
楽器の経験もDTMの経験もありませんが、大好きな音楽を自分でも作れるようになりたいと思い、入学しました。JBGなら、そんな自分でも音楽のことを一から学べるコアプログラムがあるので、大丈夫だと思ったからです。また、入学説明会で初めて会った荒木先生はとても明るくて、優しい人で、この人に音楽を習いたいと感じたことも理由の一つです。
20代・男性 ソングライターコース
これまで音楽の学校に通ったことがなく、DTMや音楽理論を教えてくれる学校を探していたところ、ネットでJBG音楽院を知りました。入学説明会では、アメリカで音楽を学んだという荒木先生が、「音楽制作をする人間とはどうあるべきか、どのようなことができないといけないか」を話して下さり、とても感銘を受けました。
他の学校も見てみましたが、JBG音楽院なら様々な角度から楽しく学ぶことができ、基本から着実にDAWを使った作曲を身につけられると感じ、入学することを決意しました。
40代・女性 ソングライターコース
初心者コースで荒木先生にお世話になり、DTMの基本や音楽理論を教えていただきました。それでもまだまだわからないことがあり、継続的に学んでいくことで、出来ないことをひとつずつなくしていきたいと思い、もう一度お世話になろうとを決めました。
またあの楽しい授業が始まると思うと、とてもワクワクします。
10代・男性 プロデューサーコース
twitterでJBG音楽院を知ってから、ずっと気になっていました。夏頃にHPでプログラムが変わることを知り、入学説明会に参加してみようと思いました。これまでは独学でやってきましたが、それでは未熟なままだと思い、JBG音楽院であれば、プロで活躍している先生方に、ちゃんとした環境で作曲とDTM、作詞、トラックメイキングなど全部学べると思い、入学することにしました。
DTMの使い方だけでなく、作曲や編曲も総合して学べるような学校を探していました。その希望が叶うこと、また普段は会社勤めをしている自分でも通える、土日クラスがあるということが決め手となり、入学を決めました。