新年をJBGとスタートする1月生募集開始
いつもJBG音楽院のWEBサイトをご覧いただき、まことにありがとうございます。
つい先日、2015年10月生が始まったばかりですが、早くもそれに続く2016年1月生の募集を開始いたしました。
▼入学説明会のお申し込みフォーム
https://www.jbg-ongakuin.com/form/explanation/
■待望のモジュール(単科)受講が可能に
今期は、目的別に選べる4つのコース(
アーティストコース、
ソングライターコース、
サウンドクリエーターコース、
プロデューサーコース)の募集に加え、前回リクエストが多かった、
モジュール(単科)受講も可能になりました!
本科プログラムの
「作曲1」「DTM1」のみ、さらには
「コアプログラム」のみを受講することも可能です。
※作曲1およびDTM1の受講には、それぞれ対象のコアプログラム科目をテストアウトする必要がございます。
作曲1:要「ライティングコア」テストアウト
DTM1:要「DTMコア」テストアウト
まずは半年間、作曲(音楽理論)を集中して鍛えたい、DTMのスキルを身につけたいという方は、このモジュール(単科)受講をご検討ください。
(作曲1とDTM1の2科目同時受講も、もちろん可能です!)
●JBG音楽院の『作曲』
JBG音楽院の作曲の授業では、ワールドスタンダードな内容を紹介しています。それは一般に「バークリー理論」や「バークリーメソッド」と呼ばれている固執されたものとは異なり、グラミー賞を受賞した楽曲でも実践されている、まさに
「最新かつ世界基準」の作曲技法です。
作曲1の授業では、半年間で修了制作作品を1曲完成させることが目標です。
●JBG音楽院の『DTM』
DTMの授業では、「DTMはあくまでツール」をモットーにしています。少し矛盾しているように聞こえるかもしれませんが、これには「ただ操作を学ぶだけでは意味がない」という思いがあるからです。
DTM1の授業は、
アレンジの演習を混じえながら操作も習得するという、とても濃密な内容で、カリキュラムには
レコーディング・スタジオでの録音実習も含まれています。耳で、身体で、音楽を感じながら、ワーク形式で学ぶことができる授業です!
音楽未経験で、学校に通ったこともないという方は、
コアプログラムから始めてみませんか?
「DTM」「キーボード」「イヤートレーニング」「ライティング」これらの基礎を学ぶことで、
ミュージシャンや作曲家に必要不可欠な「音楽的教養」を身につけることができます!
■まずは入学説明会へ
ご入学をご検討の方や、カリキュラムを詳しく知りたい方は、ぜひ入学説明会にご参加ください。JBG音楽院では、当校のことをよく理解していただき、十分に納得された上でご入学を決意していただけるよう、
入学説明会への参加を必須とさせていただいております。まずは下記の入学説明会日程をご確認の上、フォームよりお申し込みください。
《2016年1月生入学説明会スケジュール》
・11/14(土) 15:00-17:00
・12/12(土) 13:30-15:30
※申込締切は各前日24:00まで。
▼入学説明会のお申し込みフォーム
https://www.jbg-ongakuin.com/form/explanation/
※説明会の参加人数は各日12名までです。12名に到達した時点で受付終了となりますので、ご検討の方はぜひお早めにお申し込みください。
■授業見学と個別面談も受付中
実際の授業の様子を見てみたいという方は、ぜひ
授業見学にお越しください。毎週土曜と日曜の9:30から12:45まで開講している「コアプログラム」をご覧いただくことができます。
《授業見学スケジュール》
・10/31(土) 9:30-12:45
・11/1(日) 9:30-12:45
・11/7(土) 9:30-12:45
・11/8(日) 9:30-12:45
・11/14(土) 9:30-12:45
・11/15(日) 9:30-12:45
・11/21(土) 9:30-12:45
・11/22(日) 9:30-12:45
・11/28(土) 9:30-12:45
・11/29(日) 9:30-12:45
※申込締切は各前日24:00まで。
お申込み後に、お電話にてご来校希望時間を確認させていただきます。
「入学説明会も授業見学も参加できない!」という方には、
平日の個別面談を実施しております。
どうぞお気軽にご相談ください。
▼お問い合わせフォーム
http://www.jbg-ongakuin.com/form/inquiry/
※お急ぎの御用の方は「03-6427-9267」までお電話下さい。