美しくて、したたかで、かっこよくて、つまりは凄いタフなマドンナ 音Logue 第10回は1980年代のポップミュージックが世界を幸せにした頃から、Madonna(マドンナ)を取り上げました。 マドンナ、今年還暦だってさ。凄いねーアメリカの由美かおるって雰囲気。ん?由美かおるが日本のマドンナ?...
音楽が変わり、世界が変わる "The Sound of Young America" 音Logue 第7回はMotown Record(モータウン・レコード)について。 みんなが知っているヒット曲を聴きながら、歴史やエピソード、その後の音楽産業に与えた影響などお話しました。 モータ...
CD(レコード)を買うことは『コト消費』? 音Logue第4回。今日からいよいよ、年代×ジャンルの講座に進んでいきます。 そんなポップ・ログの初回は、Carole King(キャロル・キング)でスタートしたかった。 いまのポップスの原点がいっぱい詰まっている、シンガー・ソングライターの...
「The more you love, the better you express」 (もっと好きになれば、より良く表現できるようになる) 音Logue第1回目講座を開催しました。 初回のテーマはJBGらしく?ポップログへの扉。 ポピュラー・ミュージックの見聞を深めていく時に、私が...